月間アーカイブ
当院では、新型コロナウイルス感染症に対する院内感染防止対策として、以下のように取り組んでいます。
受診目的以外の入館ならびに院内、敷地内での滞在は、極力避けていただくようご理解をお願いします。
当院では、「発熱外来」は行っておりません。
発熱や風邪症状がある方は、来院前に、必ずお電話してください。
当院にかかりつけ医(定期的に内科に通院)がいる場合は当院011-778-7575へ、下記症状がある方やかかりつけ医がわからない場合は、下記相談窓口にお電話でお問い合わせください。
・強いだるさ、息苦しさ、高熱など感染の疑いがある方、かかりつけ医がいない方
北海道 新型コロナウイルス感染症健康相談 センター
0800-222-0018 (24時間・フリーコール)
<札幌市、旭川市、函館市、小樽市にお住まいの方>
○札幌市 :救急安心センターさっぽろ
#7119または 011-272-7119 (24時間)
○旭川市 健康相談 窓口
0166-25-1201 (24時間)
○函館市 受診・相談センター
0120-568-019 (24時間・フリーコール )
○小樽市 発熱者相談センター
0570-080185 (24時間)
→嗅覚・味覚障害で受診予定の患者さんへのお知らせはこちら
①患者さん、付き添いの方は、正面玄関よりご入館ください。正面玄関は、平日8:00開錠、17:30施錠となります。(医科8:15、歯科8:45受付開始、早く到着した方はお待ちいただきます。)
②一般企業(製薬業・医療機器業)の方、医療・介護・福祉事業者、流通業(郵便・宅配)の方は、東側職員玄関よりご入館し、記名、検温にご協力ください。
なお、流通業以外の方は、訪問先部署とのアポイントをお願いします。→詳しい内容についてはこちら
マスクを着用してご来院ください。院内では、サージカルマスクや不織布の素材のマスクを推奨しております。1階受付(医科)では,サーマルカメラで検温を行っています。受付前に設置のサーマルカメラで体温測定を行ってください。
病院が来院をお願いした方以外、入院患者さんへの面会は原則できません。外出・外泊もできません。入退院手続きなどを含めご来院は,最少人数でお願いします。着替え,日用品などの受け渡しは1階受付で行います。
全身麻酔による手術・処置が予定される場合は、事前に唾液による PCR 検査等を行いますのでご協力ください。
ご来院の皆様には、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年1月12日
病院長
月間アーカイブ